TOP ステージスケジュール ぼくらのスクープ!? 交通アクセス 問い合わせ
みなさん、こんにちは!昆虫&どうぶつ教室へようこそ。この教室に遊びにくれば、ぼくたちの新発見したり!?謎が解けたり!?
思いっきり楽しめたりできるんだ!ここでは、ちょっとぼくたち・わたしたちの紹介をいたしましょう♪
昆虫たちが集まる教室では、不思議な活動をしているクラブがいっぱい!楽しい?ヘンテコ?なクラブを見てみよう!
やっぱりボクたちがいないと始まらないよね?
だって昆虫の中じゃ、ダントツの人気者だもの♪
ぼくらはいつも地面や木の上をズリズリ・・・
昆虫の仲間とは違うんだけど・・・
キミ、昆虫って思ってない??
ちょっと見た目がねぇ~
わたしたちはレース編みのプロ。
誰にも負けないよ。せっかく編んだレース、壊さないでね。
ボクたち水がないと生きていけないよ。
キミは水泳すき?
泳ぎ方ならボクたちが教えてあげようか??
よく出会うよね?
最近は見かけないかもね。
ボクたちのことちゃんと知ってる?昔はすぐ隣にいたのにさ。せっかくなんだものちゃんと見てみなよ。
ボク、カメムシ。ボクのこと知ってる?知らない?
そうなの?
じゃ、臭ってみてよ、ぷぅ~んとするかもよ!
人気の砂絵はカブトやチョウなど8種類。自分だけのオリジナルを作ろう!
ヤモリすくい・・・実は隠れた人気コーナーです。ぜひ体験してみてね。
大きくて貪欲なカエル・アフリカウシガエルや水槽に貼りついている姿がかわいらしいイエアメガエルなど、カエルたちが飛び入り参加しました!
天然記念物のニワトリたちがズラと並びます!
1種類ずつ見比べてみよう♪
どのニワトリがかっこいいかな??
実は結構人気があるんです、私たち。気持ち悪いとか怖いとか言われますけど・・・。
どうやってみなさまをお迎えするかって?
それは私たちにも教えてもらってないんです。。。
「8月18日よりイグアナ倍増!」
じっとしたり、カサカサシャカシャカ動きまわったり。。。
いた!ミニチュア恐竜!でも実は“草食”って知ってた??
色とりどりの衣装を身にまとったおしゃれ族。
ツンとすましたり、おしゃべりしたり。音楽会は始まるのでしょうか???
僕たちはニンゲンにいちばん近いんじゃない?
僕の友達にはいろんな奴らがいるんだ。
おく病なワラビーや、ひょうきんなマーラ。
ハリがすっごくきれいなヤマアラシとか。
キリがないから遊びに来てよ。紹介するからさっ。
動物に関するグッズや図かん、映像関係なんかも販売してるよ。せっかく来てくれたんだもの、記念におひとついかが??
今回の標本はただ虫たちが行儀良く並んでいるだけじゃないんだ♪
どうして?なぜ?って疑問に答えてくれてるよ!
じっくり読んでみよう。
(協力:大阪府営箕面公園昆虫館)