2022年6月25日(土)『お家で絶品の魚料理』
酢の物のレシピといえば、
ワカメときゅうりの酢の物や、
わけぎとイカの酢みそ和えなど色々。
特に暑さが増す時期には食べたくなりますよね。
でも、食卓に上がる機会ってそんなに多くない…それは、主役級になる酢の物レシピが少ないからかも?!
明日放送の『発見!!食遺産』で登場するのは、「南蛮漬け」です。
モリモリ食べられる、まさに主役級の酢の物。
しかも家庭で簡単に出来る
驚きのひと工夫を加えた「究極の南蛮漬け」です。
美味しくなる理由を知らなかったら
絶対やらないひと工夫もご紹介しますよ!
小ぶりのアジならお値段も手頃。
野菜も添えて栄養満点。
番組を見て一緒に作ってみませんか?
『食遺産』で美味しい情報を仕入れて
暑い夏を乗り切りましょう!
放送はあす日曜、午前11時30分から。
お楽しみに!!
2022年6月18日(土)『海の京都で食遺産さがし』
今、ナレーション収録してきました!
毎週日曜午前11時30分から放送の『発見!!食遺産』、
今回も他では聞けない情報が満載でしたよ〜。
舞台は、海の京都と呼ばれる舞鶴市。
大阪からは2時間ほどで行くことができます。
歴史深く自然も豊かで、魅力的な街ですよねぇ。
食材は、今が旬の岩ガキです。
そのままいただいてももちろん美味しいですが、
番組では漁師町ならではの絶品豪快レシピをご紹介します。
岩ガキを食べに
舞鶴に行きたくなっちゃいました。。
きっと近々舞鶴を歩いてますので
見かけたら声かけてください(*^◯^*)
素潜り漁に挑戦した石田さんの奮闘ぶりも注目の
『発見!!食遺産』は
あす日曜午前11時30分からテレビ大阪で放送します。
是非ご覧ください!!
2022年6月11日(土)『トマトが好きになるレシピ』
こんにちは!
先日健康診断で体重計に乗った時、
無意識にお腹を引っ込めてた黒部です…
+2キロ(T_T)
さて、今日もテレビ大阪の人気番組
『発見!!食遺産』から美味しい情報を!
今回の食材は、トマトです。
舞台は神戸。
こんなに身近に美味しいトマトがあったなんて、
まさに『発見!!』。
しかもそのトマトに神戸発祥のソースをかけると
甘みと旨味が増して最高に美味しいのだそう!
すぐにやってみたい〜
けれども、たまにいますよね…
トマト嫌いの方。
定食屋さんでサラダに添えられた
トマトだけを残している方。
ピザやオムライスは食べるのに
「トマト苦手なんだよね」という方!
そんな方も目からウロコ、
トマト美味しい!となる食遺産レシピを
明日の放送ではお伝えします。
しかもね、すんごく簡単なんです。
包丁はちょこっとしか使わないし、
フライパンは使わなくても出来るし、洗い物だって最小限。
でも栄養二重丸でオシャレな絶品のレシピです!
この夏の定番メニューのひとつに是非。
放送は日曜午前11時30分からテレビ大阪で。
お楽しみに!