|
| |
|
| 日本の夏、といえば何を連想するかな?『花火』を挙げる人も多いと思うけど、きれいな花火がどうやって作られているか、知ってるかな?理科の基本的なことから最近の技術と伝統の関わりまで、一挙に紹介しちゃうぞ!
-番組で教えちゃうぞ!- | | |
(1) | どうして炎にいろんな色がつくの?絵具を混ぜるのかな? | (2) | 花火の『形』には、どんなものがあるの?
作り方を知りたいなぁ。 | (3) | どうやって花火を打ち上げるの?ロケットみたいなのかな? |
(4) | 花火の打ち上げにもコンピューターが使われてるってホント? | | |
| |
|  | |
|  | |
|
| 立川マイト(株) 丸玉屋 大曲商工会議所 和歌山マリーナシティ・ポルトヨーロッパ
平成淀川花火大会運営委員会 パーフェクトリバティー教団 横浜・八景島シーパラダイス | |
| |
|  | |
|  | |
| |  |
7/21(土) | 8:45~9:00 |
| テレビ和歌山(WTV) |
7/28(土) | 18:45~19:00 |
| びわ湖放送(BBC) |
7/28(土) | 18:45~19:00 |
| 奈良テレビ(TVN) |
7/28(土) | 17:00~17:15 |
| 福井テレビ(FTB) |
7/30(月) | 16:00~16:15 |
|
|  | |