|
| |
|
| ロボットにもいろんなものがあるけれど、ほとんどの人が『すごい技術のかたまり』ってイメージを持ってるようだ。もちろん、すごいロボットを作るためには技術が必要だけど、もっとふつうの人がロボットを"創造"できるようになってもいいのでは。 今回のテーマは、『ロボカップ』をはじめとする、ロボットの"創造"だ。
-番組で教えちゃうぞ!- | | |
(1) | 『ロボフェスタ2001関西』では、どんなロボットが展示されてたの? |
(2) | ロボットがサッカーをする『ロボカップ』。ホントにできるのかなぁ。 |
(3) | こどもでも組み立てられる『ロボカップジュニア』。どういう仕組みなの? |
(4) | 『ロボットCGコンテスト』で描かれた世界って、実現可能なの? | | |
| |
|
 |
|
|
 |
|
| | |
|
 |
|
|
 |
|
| |
 |
8/25(土) | 8:45~9:00 |
| テレビ和歌山(WTV) |
9/1(土) | 18:45~19:00 |
| びわ湖放送(BBC) |
9/1(土) | 18:45~19:00 |
| 奈良テレビ(TVN) |
9/1(土) | 17:00~17:15 |
| 福井テレビ(FTB) |
9/3(月) | 16:00~16:15 |
|
|
 |
|