2022年9月24日(土)
&25日(日)
&25日(日)
2025年に迫った大阪・関西万博!
その万博の会場の夢洲は海に囲まれており、
「海の万博」とも言われるほど
「海 = 大阪湾」がテーマ!
そんな、
大阪湾への関心を持ってもらい、
海と関係する様々なアクションを
起こしてもらうべく、
2日間にわたる
体験イベントを開催します。
「底引き網漁」「栽培漁業」
「海をキレイにするテクノロジー」を通じて
大阪湾のことを楽しく学べるイベントを
たくさんご用意していますので、
ぜひご応募ください!
司会・進行

イベントを盛り上げる司会
U.K.(くっすん)
関西を中心に活動するラジオDJ・タレント、俳優
講師※予定
大阪の海を知り尽くす
鍋島 靖信 先生
大阪市立自然史博物館外来研究員・友の会会長
元(地独)大阪府立環境農林水産総合研究所
水産研究部 主任研究員
元(地独)大阪府立環境農林水産総合研究所
水産研究部 主任研究員


桃山学院中学校
高等学校
大阪市にある私立中学校および高等学校。
桃山Go Green Project という 環境保全活動 にも取り組んでいる。
桃山Go Green Project という 環境保全活動 にも取り組んでいる。

今年のテーマ
大阪湾をより豊かに!
よりキレイに!
よりキレイに!
「底引き網漁」「栽培漁業」
「海をキレイにするテクノロジー」
を通じて、
大阪湾の素晴らしさを
実際に体験して学んでもらいます!
大阪の海の魅力をたくさん知れる2日間!
明日からトモダチに自慢できる
貴重な体験もあるかも!?
「海をキレイにするテクノロジー」
を通じて、
大阪湾の素晴らしさを
実際に体験して学んでもらいます!
大阪の海の魅力をたくさん知れる2日間!
明日からトモダチに自慢できる
貴重な体験もあるかも!?



昨年の様子

イベント日程
2022年
9月24日(土) &25日(日)
2日間リアルイベント9月24日(土) &25日(日)
※参加費無料
募集要項
- 大阪府在住の小学校5・6年生で上記日程両日に参加可能であること。
- イベントに参加するにあたり、健康上の問題がないこと。
※本イベントは新型コロナウイルスの感染リスクを最大限回避し実施いたします
募集人数
約20名
※応募者多数の際は事務局にて選考させていただきます
募集期間
〆切 9/20(火)
結果通知
随時発表
※選考に通った方のみ保護者様宛にご連絡させていただきます
保護者の皆様へ
- イベントの様子は海と日本プロジェクトin大阪のSNS、そのほか、海と日本プロジェクトの活動を紹介する各種媒体(テレビ、雑誌、ポスター、ちらし等)でも使用させて頂くことがあります。
- お子様に作成頂いた制作物の著作権はテレビ大阪に帰属させて頂きます。
- 各日程については予定であり、変更になる可能性があります。
- 頂いた個人情報は、応募者多数時の選考や連絡調整等の本イベントの実施について、また今後の海と日本プロジェクトの活動のご案内のみに使用させて頂きます。
\たくさんのご応募
ありがとうございました!/
応募は締め切りました
ありがとうございました!/

お問い合わせ
テレビ大阪株式会社
東京営業局営業部 03-3543-7777
東京営業局営業部 03-3543-7777