Back Number

2025年4月26日

夕方5:30~6:00放送

THEフィッシング「アングラ―インプレッション」2025年4月26日
Video Player is loading.
Current Time 0:00
Duration 0:00
Loaded: 0%
Stream Type LIVE
Remaining Time 0:00
 
1x
    • Chapters
    • descriptions off, selected
    • subtitles off, selected

      丹後・青物ジギング
      ベイトタックルで名手が魅せる!

      まだまだ肌寒い風が吹き付ける3月下旬。
      この時期、日本海で本格シーズンに入る釣りがある。丹後沖(京都府)の“ジギング”だ。3月になるとエサとなるイワシが群れで入ってくるため、それを追いかけてブリ・ヒラマサといった大型の青物が狙える。ジギングアングラーにとって心躍る時期だ。

      • external_image
      • external_image
      • external_image
      • external_image
      • external_image
      • external_image
      • external_image
      • external_image
      • external_image
      • external_image
      • external_image
      • external_image
      • external_image
      • external_image
      • external_image
      • external_image
      • external_image
      • external_image

      アングラーは関西エリアをホームグラウンドとする、小中孝浩。多彩なロッドワークを駆使し、青物から根魚まで様々な魚を攻略するベイトジギングの名手だ。
      「丹後のブリはよく引きますよ。すごい楽しみです」と、釣り始める前から期待に胸を膨らませる小中。
      ポイントに到着すると、すでに多くの船団が集まっていた。丹後エリアの人気の高さが伺える。水深130m、ジグは200gからスタート。基本のワンピッチジャークに大きくシャクリを入れて誘う。だが反応はない。
      その後もジグの重さや色、アクションなど、攻め方を細かく変えてヒットパターンを探っていく。すると船長から「ボトムに反応」とアナウンスが。ボトムに絞って探ると、ヒット!上がってきたのは、ヒラメ。それも70cmオーバーの大型をキャッチした。
      「まだボトムに反応続いてます。」船長のアナウンスに、すぐにジグを落とす小中。再びボトムを丁寧に探っていくと、ヒット!
      「これは青物やろ!」手応えを感じる小中。姿を見せたのはおよそ70㎝のブリの若魚・メジロ。待望の青物に喜びもひとしお。そして、このヒットから攻略の手掛かりを見つけた小中。
      「こうやってパターンを見つけていくのが面白い」。
      アングラーの心も体も熱くするジギングゲーム。名手が魅せるベイトタックルでの攻略法は必見!どうぞお楽 しみに!

      Angler

      Map

      釣り場所の地図
      場所・ポイント
      京都府舞鶴市(丹後沖)
      取材地連絡先

      エンス
      TEL:090-5365-7629

      Tackle

      • external_image
      • external_image
      • external_image
      • external_image
      • external_image
      • external_image
      • external_image
      • external_image
      • external_image