Back Number

2025年6月7日

夕方5:30~6:00放送

THEフィッシング「アングラ―インプレッション」2025年6月7日
Video Player is loading.
Current Time 0:00
Duration 0:00
Loaded: 0%
Stream Type LIVE
Remaining Time 0:00
 
1x
    • Chapters
    • descriptions off, selected
    • subtitles off, selected

      幻の渓流魚を探す旅
      鳥取大山トラウトフィッシング

      ネイティブトラウトフィッシングのアングラー、小林将大。彼の渓流への情熱の原点は、幼少期のころ、図鑑に描かれていた「イワナ」の美しい姿だった。そして大学時代は水産学部で渓流魚の生態を学んだ研究肌の釣り師である。

      • external_image
      • external_image
      • external_image
      • external_image
      • external_image
      • external_image
      • external_image
      • external_image
      • external_image
      • external_image
      • external_image
      • external_image
      • external_image
      • external_image
      • external_image
      • external_image

      今回訪れたのは、日本の神話にも登場する鳥取県の神山“大山”。標高1,709mを誇るその雄大な姿は、鳥取砂丘と並ぶ鳥取県の自然遺産だ。そんな大山には、幻の渓流魚と呼ばれるイワナの亜種“ゴギ”がいる。ゴギは中国地方の一部に生息し、頭部の虫食い模様が特徴的なイワナ。小林でさえ、まだ写真でしかその姿を見たことがない。今回の釣行で念願のゴギを釣りたい。
      釣行は5月初旬。小林はイワナの代表的な付き場である、流れにからむポイントを中心に狙っていくが、中々反応しない。大山の水系を良く知るフィッシングガイドのアドバイスで、岩陰狙いに切り替える。ハリ先を通すような正確なキャストを繰り返す小林、やがてヒット。25センチの良型だ。だが・・・
      ゴギの特徴と言われる虫食い模様が判別できないほど薄い。これはゴギなのか???
      その稀少性から“幻”と言われるゴギを求めて、渓流の奥深くへ。これまでエゾイワナ、ニッコウイワナ、ヤマトイワナを釣り、イワナ4亜種の最後のピースを埋めることができるのか?
      大山の清流で繰り広げられる、小林の‘生態観察フィッシング’。渓流への情熱をさらに深く、そして特別なものにする物語をどうぞお楽しみに!

      Angler

      Map

      釣り場所の地図
      場所・ポイント
      鳥取県・大山(だいせん)
      取材地連絡先

      THREE GROUNDS
      山陰トラウトフィッシングガイド事業部
      TEL:080-8526-8756

      Tackle

      • external_image
      • external_image
      • external_image
      • external_image
      • external_image
      • external_image
      • external_image