2023年12月9日(土)『クリスマスにいかが?』
クリスマスが近づき、街中がキラキラ輝く季節になりましたね。
テレビ大阪の正面入り口にある
たこるくんとタコベエの像も、
クリスマス仕様になっていました^^

さて、あす10日(日)放送の
『発見!!食遺産 #あなたのレシピ残させてください』は、
そんなクリスマスに作りたくなるような
とっておきのレシピが登場します!!
使うのは、
近江の伝統野菜に認定されている赤かぶ!

お漬物でいただくイメージが強いですが、
この赤かぶを使った、
まるでフレンチのような料理が登場しますよ〜!

ナレーションを収録しながら、
こんな発想があるのかと、
感服いたしました…!
私自身これまでカブを使って
料理をすることがほぼなかったので、
スーパーで見つけた際は購入して、
実際に作ってみたいです!!
見た目が鮮やかですし、
なんといっても特別感があるので、
クリスマスの夜にいいかもしれませんね^^
あすお昼12時29分からどうぞお見逃しなく!
2023年11月30日(木)『紅葉狩り2023』
11月もきょうがラスト、あすから12月ですね。
先週末、紅葉狩りに行ってきました^^

大阪・池田市にあるお寺は
まさに見ごろを迎えていて、
きれいに色づいていましたよ〜!
お寺の方に伺ったところ、
今年は例年に比べて1週間ほど遅れたとのこと。
記録的な猛暑となった今年は
秋になっても暖かい日が続いたため、
色づきが遅れた所も多かったようですが、
ここ最近の寒暖差の影響で、
一気に進んだのかもしれませんね。
お天気にも恵まれ、
絶好の紅葉狩り日和に♪
山の方に目を移してみても見事でした。

山肌が黄色やオレンジに染まっていて美しい…!
青空とのコントラストがまたいいですよね〜

紅葉が楽しめるのもあとわずかでしょうか。
気象予報士の清水さんによると、
週末は年末並みの寒さになるそうなので、
どうか暖かくしてお過ごしくださいね。
2023年11月23日(木)『行ってきました!』
大阪中之島美術館で開催中の、「テート美術館展 光 —ターナー、印象派から現代へ」
以前、ブログでご紹介しましたが、
実際に行ってまいりました!
数ある美術作品のなかでも、
“光”に焦点を当てたこの展覧会。
私自身、光というものを特に意識して
作品を鑑賞したことがなく、
その表現方法の奥深さに感銘を受けました。
光といっても、
太陽が差し込む光や月明かり、
燃える炎や街灯などさまざま。
何を照らし、どこに影をつくるのか、
そこには芸術家たちの強い信念や、
光に対する愛のようなものを感じるのです><
優しさや希望に満ちた作品を見ていると、
なんだか心が洗われていくようで癒されました。

ブログのなかでは到底伝えきれないので、
ぜひ実際に足を運んでいただきたいです…!
このところ一気に冷え込みが強まってきましたが、
きっと心温まる時間になりますよ^^
テート美術館展は、来年1月14日までです。