2008.09.12

アフロソニックから1ヶ月以上過ぎたが、あの日のことを何度も振り返ってしまう2人。松嶋はイベントで予定されていたアニメ「いなかっぺ大将」のテーマ曲「大ちゃん数え唄」で、天童よしみと一緒に盆踊りが出来なかったことを悔む。「踊りたかったのに、悔しかったわァ」という松嶋。そこで鶴瓶は、「大ちゃん数え唄」の振り付けを完璧にマスターしているスタッフをステージに呼んで、踊ってもらう。じっくり見た後、「いつかはこれを松嶋にもやらせてあげたいねんけどね」と言う鶴瓶も、中止になったことが残念そう。
話は変わって、車の後部座席のシートベルト着用について意見を交わす2人。「今まで使ってなかったのに、別にしなくてもいいやん」という鶴瓶に対して、「アレ、楽やで~」と松嶋。「力、入れんでもいいから、シートベルトしたら“グニャグニャごっこ”するねん」と、ベルトに身を任せて脱力する様子を再現してみせる。次に「バスガイドさんはシートベルトなしでエエの?」と鶴瓶が聞くと「だから命をかけてるんやん」と答える松嶋。これには思わず、鶴瓶から「特攻隊やないねんから!命がけでやらんでもエエやん」とツッコミが入る。
続いて、コインランドリーの話へ。鶴瓶が映画の撮影の合間に、コインランドリーで洗濯していた際のエピソードを話す。乾燥も終えて、ホテルへ戻ると靴下が片方ないことに気づいた鶴瓶。そこで「なんでやろ?」と相談したのが、映画の女性スタッフの1人、“かじやん”。彼女に「それは乾燥機に移す前の洗濯槽に忘れてるねん」と指摘され、「なるほど」と納得したという。靴下の行方も気になるが、もっと気になるのは“かじやん”の存在。「かじやん、オモロイで」という鶴瓶は、かじやん独特の笑い方や名言を紹介する。