2009.01.23

昨年のNHK紅白歌合戦で白組の司会を務めたスマップの中居。そんな大晦日にも中居VS鶴瓶のバトルが密かに展開していたという。紅白の本番直前、「何してるんですか?」と鶴瓶に電話してきた中居。続いて本番中にも「何してるんですか?」とかけてきた。「次にパッとテレビ見てたら、この扇子や」と鶴瓶が取り出したのは、中居が手にしていた白い扇子。片側には「つるべ~」、裏面には「みてる貝?」と書かれている。その扇子を本番中、何気なくチラチラさせていたという。「あいつ、俺のストーカーとちゃうか?」と鶴瓶は呆れる。


松嶋は、と言えば「紅白を見て、次の日にラスベガスへ行った」と報告。「ラスベガスは砂漠っていう情報はあったけど、誰が寒いと思う?」と立腹の松嶋。グランドキャニオンへ行ったのはいいが、現地の気温は-17℃、しかも雪景色だったという。「ペラペラの夏の羽毛布団みたいなダウンジャケットしか持って行ってなかってん」という松嶋は、寒さに震えながら観光。そんな中、得た知識をさっそく披露。「グランドキャニオンで暮らすネイティブの人たちはラバを飼ってるねん」と言う松嶋は、「お母さんがウマ、お父さんがロバがラバやねん」と説明する。「お父さんがロバ、お母さんがウマやったら、3文字のまったく違う小さい動物になるねんて」と豆知識も加えた松嶋。3文字の動物が気になる鶴瓶だが、松嶋はアッサリ「名前、忘れた」と話を終わらせる。


一方、今年の正月もハワイで過ごしていた鶴瓶は、ハワイのゴルフ場でスゴイ人に遇ったという。「カートですれ違ったのは、あの水泳の北島康介。パッと帽子取って、サングラスも外して『北島康介と申します』って挨拶してくれてん。爽やかやで~」と鶴瓶。ふと見ると北島の隣に見覚えのある人物がいたという。それは…。

ラスベガスの興奮が醒めない松嶋は、カジノ体験も話す。カジノでは、ルーレットを楽しんできた久田夫妻。「チップ1枚25ドル。そのチップがプラスチックやから、お金と思わへんようになってくるねん。チップの魔力やわ」という松嶋だが、「カジノはほんまにお金を持ってる人じゃないと勝たれへん」と悟ったよう。目の当たりにしたセレブたちの大胆な賭けっぷりと自分たちの小ぢんまりとした賭け方の違いとは…。