2010.12.10

「マジメな人っていてるんやな」と鶴瓶が話し始めたのは、腰の手術で入院中に出会った看護師さんのこと。入院生活の後半は元気に歩けるようになり、じっと寝ていることが退屈になってきたため、内緒で病院を抜け出して先生に叱られるハメになった鶴瓶。そんなとき、担当の看護師さんは鶴瓶が無事に帰ったことを喜び、「出かけた先で何もなくてよかった」と言葉をかけてくれたのだが、その後すぐに「何もなかったと言ってすみません」と大マジメに謝ってきたとか。なにかと爆笑珍事件に遭いがちな鶴瓶に「何もない」は失礼だと考えた彼女なりの気遣いらしいが、「何を謝ってんのかわからん!」と鶴瓶は困惑したとか。そんなユニークな人に出会いはしたものの、「やっぱり病院にずっとおったら退屈や」と漏らす鶴瓶。すると松嶋が「病室で○○すればいい」と退屈しない驚きのアイデアをぶち上げ…。
話題は変わって、鶴瓶が東大卒のNHKアナウンサー・小野文惠の優秀な頭脳に驚いた話へ。小野アナを交えて食事をしていたときに大笑いした話の内容を忘れてしまい、後で思い返そうとしても「どうしても思い出されへん」と困り果てていた鶴瓶。そこで小野アナに聞いてみることに。「あの店でこの席に座って、あの話が出て…」と小野アナは食事をしていたときのことを時系列でたどり、見事に思い出してくれたという。「やっぱり東大の頭は違うで」と記憶力のすごさに感心。そこで鶴瓶は、松嶋の“頭脳”も試してみることに。客席の前列に座る17人のお客さんに「犬」「ギター」などの単語を1つずつ順に言ってもらい、後で松嶋が言い当てられるかチャレンジするのだが…。果たして、結果はいかに?
そのほか、今夜も天然系天才アーティスト・ちかまろが電話で生登場!アフロ正月SPでライブをすることが決まり、大ハリキリのちかまろが、この日、たまたま鎌倉に出かけていて見たという“大仏”の歌を即興で披露。その笑撃の内容とは!?