ガイアの夜明け【酷暑の夏…熱中症対策に注目の技術!】 字

-
熱中症から命を守る!頭部の温度を13℃も抑制!?画期的なキャップの秘密…父の技術×子の戦術で進化▽あなたの家庭にも?水道代ダウン洗浄力はアップ…9割節水できる蛇口
-
番組内容
年々暑さが酷くなるニッポンの夏。熱中症や水不足など深刻な問題も引き起こしている。そんな中、それに立ち向かうニッポンの中小企業の技術がある。まずは、画期的な構造で老若男女を“熱中症”から守るスポーツキャップ。開発したのは畑違いの屋上緑化事業を手掛ける中小企業だ。世界初の構造で、帽子内の温度を抑制するだけでなく、湿度も大幅カット。炎天下で動く人々の命を守る。
-
つづき
そして“水不足”に立ち向かうのが東大阪の町工場が開発した節水ノズル。蛇口に取り付けるだけで最大節水率は9割超。それでいて強い洗浄力も備えているという。この2つの中小企業に共通しているのが、父の技術を息子がビジネスとして発展させようとしていること。酷暑から私たちの命や生活を守る技術と、その裏にある親子の二人三脚の物語に迫る。
-
出演者
【案内人】江口洋介【ナレーター】杉本哲太、末武里佳子(テレビ東京アナウンサー)
-
音楽
【音楽】新井誠志【テーマ曲】◆オープニング曲 「鼓動~ガイアの夜明け」(作曲/岸利至)◆エンディング曲 「夜空の花」(作曲/新井誠志)
-
「ガイア」とは
ギリシャ神話に登場する「大地の女神」を意味し、後にノーベル賞作家のウィリアム・ゴールディングが「地球」を指して“ガイア”と呼んだことから「ガイア=地球」という解釈が定着している。「ガイアの夜明け」という番組タイトルには、地球規模で経済事象を捉えることで21世紀の新たな日本像を模索すること、そして低迷する経済状況からの再生=「夜明け」を目指す現在の日本を描くという意味合いが込められている。
-
関連情報
◆ホームページwww.tv-tokyo.co.jp/gaia/◆公式Twitter@gaia_no_yoake