ガイアの夜明け【密着…池江璃花子選手 復活支えた水着開発!】

  • 五輪の檜舞台を信じて闘う3人のアスリート「卓球・伊藤美誠選手」「陸上・桐生祥秀選手」「競泳・池江璃花子選手」それぞれの闘いとスポーツメーカーの二人三脚に独占密着

  • 番組内容

    新型コロナウイルスの感染拡大で1年延期になった“2020東京オリンピック・パラリンピック”。ほとんどのスポーツ競技大会も中止や延期になり、スポーツ界は大打撃を受けている。しかし、アスリートたちは日々、0コンマ1秒、0コンマ何ミリを縮めようと、今この瞬間も闘っている。選手たちと二人三脚で用具を開発し提供するスポーツメーカーもまた同様だ。

  • 続き1

    開発者たちはアスリートのパフォーマンスを向上させる“最高のギア”を提供するため、数年かけて挑み、闘い続けている。アスリートたちに栄光を掴んでもらうことで、自らのブランドを国内外に大々的にアピールし、一般市場を開拓したいという、もう一つの闘いもある。ガイアは2年前からアスリートとスポーツメーカーの知られざる闘いの現場を見つめてきた。

  • 続き2

    スポーツ大会も徐々に開催されるようになった今、五輪の檜舞台を信じて“闘いをやめない不屈の人々”を追った。

  • 出演者

    【案内人】松下奈緒

    【ナレーター】眞島秀和

  • 音楽

    【音楽】
    新井誠志
    【テーマ曲】
    ◆オープニング曲
     「鼓動~ガイアの夜明け」(作曲/岸利至)
    ◆エンディング曲
     「夜明けのうた」(宮本浩次)

  • 「ガイア」とは

    ギリシャ神話に登場する「大地の女神」を意味し、後にノーベル賞作家のウィリアム・ゴールディングが「地球」を指して“ガイア”と呼んだことから「ガイア=地球」という解釈が定着している。「ガイアの夜明け」という番組タイトルには、地球規模で経済事象を捉えることで21世紀の新たな日本像を模索すること、そして低迷する経済状況からの再生=「夜明け」を目指す現在の日本を描くという意味合いが込められている。

  • 関連情報

    ◆ホームページ
    www.tv-tokyo.co.jp/gaia/
    ◆公式Twitter
    @gaia_no_yoake