乗れない鉄道に乗ってみた!★セメント運ぶレトロ電気機関車 字
-
巨大なセメント工場の輸送を支える三岐鉄道▽16両のタンク貨車を引くレトロ電気機関車▽工場専用線へ!880トンのセメントを運ぶ▽季節限定…満開!そばの花…絶景を行く!
-
番組内容
今回の乗れない鉄道は、三重・四日市の工業地帯で活躍するレトロ電気機関車。昭和28年に製造され約70年…今も現役!名峰・藤原岳で採れる石灰石を加工する、巨大セメント工場の輸送を支えるチカラ自慢!黒いタンク貨車を16両!総重量880トンを引き連れ走る勇壮な姿は圧巻。運転するのはこの道2年の若手運転士…遮断機のない踏み切りや工場専用線でのドキドキの入庫作業など難所の連続。この季節限定!満開のそば畑の絶景も必見。
-
出演者
【語り】市川紗椰
-
番組概要
日本には一般の人が決して「乗れない」鉄道があります。知られざる路線を走る列車があります。「働く列車…」何のために、どんな人たちの思いを乗せて列車は走るのか?流れる車窓の風景とモーターや車輪のきしむ音に歴史の息吹を感じる異世界の旅。乗れない鉄道に「乗った気分」になって、普段見ることのない景色にゆったり浸れる情景ドキュメンタリーです。