ドラマコレクション 「銭形平次」「水戸黄門」

-
銭形平次#774
「炎の中の顔」
水戸黄門 第三十四部#16
「お転婆ふたり恋の港町(酒田)」 -
番組内容
投げ銭を武器に悪を懲らしめる、ご存じ神田明神下の平次親分の活躍を描く捕り物アクションの金字塔!
江戸開府以来の名御用聞きと噂される平次親分は、裏に波形のある四文銭を懐に忍ばせ、悪へと一閃する投げ銭の秘術とお上から預かる十手を武器に、鋭い推理力で難事件を解決!
-
出演者
銭形平次…大川橋蔵
お静…香山美子
八五郎…林家珍平
三輪の万七…遠藤太津朗
-
原作脚本
【原作】野村胡堂
【脚本】保利吉紀/望木俔東子
-
監督・演出
【監督】黒田義之
-
音楽
【音楽】阿部皓哉、津島利章
-
番組内容2
水戸老公一行は酒田に着いた。一行は問屋の若い女主人・美津と知り合った。美津は店の番頭・清七に恋心を抱いていた。一行とは別行動の千太は、ごろつきに絡まれているところを女剣士・茜に助けられる。茜は人を探しているという。酒田の町奉行・藤野軍左衛門と廻船問屋・水谷屋伊兵衛は、港の改修工事に乗じて美津の店を手に入れ、さまざまな施設を作って私腹を肥やそうと企んでいた。ところで茜が探していたのは、
-
番組内容3
行方不明の兄だったことが分かり、その兄が清七だったことが判明する。清七は侍で小杉清之助という名前だ。庄内藩の江戸屋敷勤めの時、公金横領事件に巻き込まれて脱藩していた。茜は犯人が捕らえられ、清之助の潔白が証明されたことを伝える。清之助が侍と分かれば、美津とは身分が違う。老公は清之助も美津に思いを寄せていることを見抜き、好きな者同士が夫婦になることが一番だと清之助に声をかけるが…。
-
出演者2
水戸光圀…里見浩太朗
佐々木助三郎…原田龍二
渥美格之進…合田雅吏
疾風のお娟…由美かおる
よろず屋の千太…三波豊和
風の鬼若…照英
アキ…斉藤晶 ほか
-
原作脚本2
【脚本】宮川一郎/岡本さとる
-
監督・演出2
【監督】矢田清巳