ドラマコレクション 「銭形平次」「水戸黄門」

-
銭形平次#797
「逆手一文字斬り」
水戸黄門 第三十五部#18
「脱藩者は老公に瓜二つ(佐伯)」 -
番組内容
投げ銭を武器に悪を懲らしめる、ご存じ神田明神下の平次親分の活躍を描く捕り物アクションの金字塔!
江戸開府以来の名御用聞きと噂される平次親分は、裏に波形のある四文銭を懐に忍ばせ、悪へと一閃する投げ銭の秘術とお上から預かる十手を武器に、鋭い推理力で難事件を解決!
-
出演者
銭形平次…大川橋蔵
お静…香山美子
八五郎…林家珍平
三輪の万七…遠藤太津朗
-
原作脚本
【原作】野村胡堂
【脚本】土橋成男
-
監督・演出
【監督】原田雄一
-
音楽
【音楽】阿部皓哉、津島利章
-
番組内容2
老公(里見浩太朗)一行は、佐伯に到着した。助さん(原田龍二)と格さん(合田雅吏)は、剣術の腕を見込まれて、やくざ者に喧嘩の助っ人を頼まれる。争っているのは熊五郎一家と寅造一家。佐伯の重要な産物である干鰯(ほしか)の利権を巡ってのことだ。双方、家老の倉谷将監(亀石征一郎)が後ろ楯についていると自信たっぷりだが、倉谷はどちらからも商いの権利を奪い、干鰯を藩の専売にしてしまう。
-
番組内容3
倉谷は二年前、筆頭家老の宇津木与左衛門(大竹修造)が亡くなった後、藩政を意のままに操り、私利私欲をむさぼってきた。ところで千太(三波豊和)は、やくざ者の喧嘩の最中に、老公に似た旅の侍・相良喬之介(里見浩太朗・二役)に命を助けられて親しくなった。千太は喬之介に佐伯の町中で暮らしているはずの娘・由紀乃(遠野なぎこ)を探して欲しいと頼まれる。
-
出演者2
水戸光圀…里見浩太朗
佐々木助三郎…原田龍二
渥美格之進…合田雅吏
疾風のお娟…由美かおる
よろず屋の千太…三波豊和
風の鬼若…照英
アキ…斉藤晶 ほか
-
原作脚本2
【脚本】櫻井康裕
-
監督・演出2
【監督】金鐘守