ドラマコレクション 「銭形平次」「水戸黄門」

  • 銭形平次#861「街の嫌われ者」
    水戸黄門 第三十八部#19
    「わははオヨヨの珍道中(三島)」

  • 番組内容

    投げ銭を武器に悪を懲らしめる、ご存じ神田明神下の平次親分の活躍を描く捕り物アクションの金字塔!
    江戸開府以来の名御用聞きと噂される平次親分は、裏に波形のある四文銭を懐に忍ばせ、悪へと一閃する投げ銭の秘術とお上から預かる十手を武器に、鋭い推理力で難事件を解決!

  • 出演者

    銭形平次…大川橋蔵
     お静…香山美子
     八五郎…林家珍平
     三輪の万七…遠藤太津朗
    (※シリーズ出演者)

  • 原作脚本

    【原作】野村胡堂
    【脚本】皆川隆之/志村正浩

  • 監督・演出

    【監督】岡本静夫

  • 音楽

    【音楽】阿部皓哉、津島利章

  • 番組内容2

    老公(里見浩太朗)一行は三島へ。老公は二人連れの旅人、おかね(中村玉緒)と十歳の少年、長吉(上原陸)と出会う。老公一行と、おかねたちは「ふじ芳」という三島でも評判のよい宿に泊まることになった。ふじ芳の主人は、芳太郎(吉見一豊)、女将はおふじ(仲代奈緒)で、二人は明るく仲のよい夫婦だ。しかし、夫婦には十年前に赤ん坊だった息子と事故で生き別れになるという悲しい過去があった。

  • 番組内容3

    その話を聞いておかねの表情が曇るのを老公は見逃さなかった。おかねは夫婦が語る生き別れの様子から、長吉こそが二人の子だと確信した。事故直後おかねが長吉を助け、ずっと育ててきたのだ。おかねは悩んだ末、長吉を実の父母に返す決心をする。ところがその頃、三島の代官、波原吉左衛門(谷本一)と物産問屋の昇屋昇五郎(小沢象)は、ふじ芳の商売を大きくさせて儲けをかすめ取ろうと企んでいた。

  • 出演者2

     水戸光圀…里見浩太朗
     佐々木助三郎…原田龍二
     渥美格之進…合田雅吏
     疾風のお娟…由美かおる ほか
    (※シリーズ出演者)

  • 原作脚本2

    【脚本】岡本さとる

  • 監督・演出2

    【監督】上杉尚祺