ドラマコレクション 「銭形平次」「水戸黄門」

-
銭形平次#872「赤鞘の謎」
水戸黄門 第三十一部#6
「娘剣士の上意討ち(吉田)」 -
番組内容
投げ銭を武器に悪を懲らしめる、ご存じ神田明神下の平次親分の活躍を描く捕り物アクションの金字塔!
江戸開府以来の名御用聞きと噂される平次親分は、裏に波形のある四文銭を懐に忍ばせ、悪へと一閃する投げ銭の秘術とお上から預かる十手を武器に、鋭い推理力で難事件を解決!
-
出演者
銭形平次…大川橋蔵
お静…香山美子
八五郎…林家珍平
三輪の万七…遠藤太津朗
(※シリーズ出演者)
-
原作脚本
【原作】野村胡堂
【脚本】林企太子/中村勝行
-
監督・演出
【監督】岡本静夫
-
音楽
【音楽】阿部皓哉、津島利章
-
番組内容2
三河の国、吉田宿に着いた光圀(里見浩太朗)一行は、中村由衣(田京恵)、弥市(尾美としのり)主従と出会った。由衣は若い女に似合わず剣の腕が達者で、助三郎(岸本祐二)も驚くほどだ。弥市によると、由衣と弥市は花咲藩の者だという。二人は山上伊十郎(誠直也)という浪人を追って旅をしていた。 山上は偶然、花咲で行われていた悪事の秘密を知った。そのため人を斬ってしまい、腕の立つ由衣が刺客として放たれたのである。
-
番組内容3
光圀はお娟(由美かおる)を花咲へ走らせ、勘定奉行の飯田頼母(常泉忠通)が公金を横領して、私腹を肥やしていることを知る。飯田は悪事が発覚することを恐れ、山上を消そうとしていた。ところで由衣の父、与左衛門(長谷川哲夫)は由衣が山上の命を狙っていることを知って、吉田へ駆け付ける。そして山上が由衣の本当の父親だと、驚きの真実を告げるのだった…。
-
出演者2
水戸光圀…里見浩太朗
佐々木助三郎…岸本祐二
渥美格之進…山田純大
疾風のお娟…由美かおる ほか
(※シリーズ出演者)
-
原作脚本2
【脚本】吉本昌弘
-
監督・演出2
【監督】金鐘守