ドラマコレクション 「銭形平次」「水戸黄門」

-
銭形平次#876「笛屋敷殺人事件」
水戸黄門 第三十一部#10
「ドカ-ンと一発悪退治(大和)」 -
番組内容
投げ銭を武器に悪を懲らしめる、ご存じ神田明神下の平次親分の活躍を描く捕り物アクションの金字塔!
江戸開府以来の名御用聞きと噂される平次親分は、裏に波形のある四文銭を懐に忍ばせ、悪へと一閃する投げ銭の秘術とお上から預かる十手を武器に、鋭い推理力で難事件を解決!
-
出演者
銭形平次…大川橋蔵
お静…香山美子
八五郎…林家珍平
三輪の万七…遠藤太津朗
(※シリーズ出演者)
-
原作脚本
【原作】野村胡堂
【脚本】保利吉紀
-
監督・演出
【監督】吉川一義
-
音楽
【音楽】阿部皓哉、津島利章
-
番組内容2
光圀(里見浩太朗)一行は大和路を吉野藩へ向かった。宿場町に着いた一行は、往来に人が少なく活気が無いことに気付いた。光圀は、吉野藩では税の取り立てが厳しく、人々が苦しんでいることを知り、心を痛める。一行は大砲奉行、風間平四郎(清水宏次朗)の屋敷に宿泊することになった。
-
番組内容3
風間家は剣術指南役も務め、かつては殿様に直接意見を言えるほどの家柄だったが、今はたいした仕事も無く、平四郎は昼から酒を飲んでは無駄に過ごしており、八重(岩崎加根子)はあきれている。さてお娟(由美かおる)の調べで、側用人の大野総十郎(伊吹剛)と勘定奉行、柴田平蔵(坂田雅彦)が殿様、吉村出雲守(荒木しげる)のためと偽って、藩の実権を一手に握り、税の操作をして私腹を肥やしていたことが分かる。
-
出演者2
水戸光圀…里見浩太朗
佐々木助三郎…岸本祐二
渥美格之進…山田純大
疾風のお娟…由美かおる ほか
(※シリーズ出演者)
-
原作脚本2
【脚本】藤井邦夫
-
監督・演出2
【監督】井上泰治