ドラマコレクション「遠山の金さん(杉良太郎)」「水戸黄門」

-
遠山の金さん#10「仏の正体をあばけ!!」
水戸黄門 第三十九部#7
「沸騰父娘と冷水亭主(松山)」 -
番組内容
人呼んで江戸っ子金さん。遊び人風のブラブラで町人と親しく接する侠気肌。
誰からも愛される人懐っこい人柄だが、実はその名も高い北町奉行遠山左衛門尉の隠れた姿であった。
-
出演者
遠山左衛門尉景元…杉良太郎
お竜…小鹿ミキ
南町同心・赤目玄番…岸部シロー
北町筆頭与力・青木紋十郎…伊東四朗 ほか(※シリーズ出演者)
-
原作脚本
【原作】陣出達朗
【脚本】小川英、遠藤仁 ほか
-
監督・演出
【監督】荒井岱志 ほか
-
番組内容2
松山に着いた老公(里見浩太朗)一行は「山水」という旅籠に泊まることになった。亭主の清之助(徳井優)は頼りないが、女中のおさわ(長山洋子)が働き者で宿の仕事を切り盛りしている。お娟(由美かおる)と早月(磯山さやか)も早速宿自慢の温泉につかり旅の疲れを癒すのだった。そこへ男が現れ風呂場をのぞく。男はおさわの父で竹細工職人の五兵衛(矢崎滋)である。
-
番組内容3
五兵衛はおさわを後継者として育てていたのだが、父娘喧嘩の末におさわは家を飛び出していた。松山に娘がいるという噂を聞き、五兵衛はおさわを連れ戻しに来たのだ。ところで、山水の近くに大きな道が作られることになった。町奉行の夏山市兵衛(大村健二)はその極秘情報を金づるである宿屋の主、幾造(江藤漢斉)にもらし、宿を乗っ取るよう提案する。
-
出演者2
水戸光圀…里見浩太朗
佐々木助三郎…原田龍二
渥美格之進…合田雅吏
疾風のお娟…由美かおる ほか
(※シリーズ出演者)
-
原作脚本2
【脚本】岡本さとる
-
監督・演出2
【監督】矢田清巳