ドラマコレクション「遠山の金さん2(杉良太郎)」「水戸黄門」

  • 遠山の金さん2 #4「泣いて笑って艶姿」水戸黄門 第十八部#22
    「祇園太鼓で悪退治・小倉」

  • 番組内容

    人呼んで江戸っ子金さん。遊び人風のブラブラで町人と親しく接する侠気肌。
    誰からも愛される人懐っこい人柄だが、実はその名も高い北町奉行遠山左衛門尉の隠れた姿であった。

  • 出演者

    杉良太郎
    岡田奈々
    岸部シロー ほか
    (※シリーズ出演者)

  • 原作脚本

    【原作】陣出達朗
    【脚本】飛鳥ひろし ほか

  • 監督・演出

    【監督】西山正輝

  • 番組内容2

    小倉名物は祇園太鼓。黄門さま(西村晃)の一行は、酔って太鼓を叩き、息を切らしてぶっ倒れた船大工の長兵衛(藤岡琢也)を長屋へ送っていった。長兵衛は、娘のお光(清水美砂)と二人暮し。お光の話では、長兵衛が酒びたりになったのは、5年前自分が建造した北野屋(江並隆)の船が沈み、店が潰れて以来だという。

  • 番組内容3

    一方、お銀(由美かおる)と飛猿(野村将希)は、悪い駕籠屋(井上茂・井上昭)に絡まれて困っていた小倉屋(根上淳)とおかじ(長内美那子)の夫婦を救った。二人は15年前に手離した娘を尋ねて広島から小倉へ来たのだという。お光を引き取ったのは小倉一の船大工だったとのこと。このことを知った長兵衛は、お光に、自分たちが血のつながらぬ父娘であることを打ち明け、小倉屋の娘に間違いないといいだした。

  • 出演者2

    水戸光圀:西村晃
    佐々木助三郎:あおい輝彦
    渥美格之進:伊吹吾朗
    風車の弥七:中谷一郎
    うっかり八兵衛:高橋元太郎
    かげろうお銀:由美かおる
    柘植の飛猿:野村将希 ほか
    (※シリーズ出演者)

  • 原作脚本2

    【脚本】大西信行

  • 監督・演出2

    【監督】矢田清巳