ドラマコレクション「桃太郎侍」「水戸黄門」

-
桃太郎侍 #36「海の男の 燃える恋」
水戸黄門 第四十二部#5
「暴かれたヒスイの謎・糸魚川」 -
番組内容
仁兵ヱの故郷である那珂湊を訪れた玉川一座。興行を見た網元浜徳の若旦那六平太がつばめを気に入り、嫁にすると言い出す。六平太のお座敷に呼ばれてしまい、桃太郎を許嫁と偽りごまかそうとするが六平太は諦めず逃げ出した帰り道、男が切られ「浜徳丸の先頭が小舟で…」と言い残し息絶えた。
-
番組内容2
翌朝、浜徳丸の漁師たちの死体が浜に上がり、お世継ぎの初のお国入りを祝う宴会に千匹の鯛を納品しなければならない浜徳は窮地に陥る。
-
出演者
高橋英樹(桃太郎)
野川由美子(玉川つばめ)
茶川一郎(熊造)
玉川スミ(おはる)
植木等(猿の伊之助)
大木正司(富塚頼母)
幸田宗丸(清七)
増田順司(宗右ヱ門)
明石潮(徳太郎)
山口智子(おくみ)
伊吹吾郎(六平太) ほか
-
原作脚本
【脚本】山本英明、奥山貞行
-
監督・演出
【監督】松尾正武
-
番組内容3
水戸老公(里見浩太朗)一行は糸魚川に着いた。老公は江戸を発つ前に老中の土屋(小野寺昭)に糸魚川の様子を調べて欲しいと頼まれており、一行は警戒を強くする。
江戸城のもう一人の老中、大久保(近藤正臣)は、糸魚川で採れるヒスイを使って、廻船問屋、鳴海屋(深水三章)に密貿易をさせ、儲けを秘かに蓄えていた。大久保の悪事の手下、菱川権六(須藤正裕)が一行の行く手を妨げる。老公たちは泊まる宿もなく難儀する。
-
番組内容4
そんな一行は言葉の不自由な樵の熊五郎(谷村好一)と出会い、熊五郎の山小屋で一夜を過ごす。熊五郎の息子、庄太(土屋佑壱)を慕う、美野(内田百香)は一人暮らしの熊五郎をかいがいしく世話している。山に詳しい熊五郎はヒスイが多く採れる秘密の場所を知っていた。山小屋にたくさんのヒスイが保管されていることが分かり老公たちは驚いた。
-
出演者2
水戸光圀…里見浩太朗
佐々木助三郎…東幹久
渥美格之進…的場浩司
楓…雛形あきこ
八兵衛…林家三平
風車の弥七…内藤剛志 ほか
(※シリーズ出演者)
-
原作脚本2
【脚本】金子成人
-
監督・演出2
【監督】矢田清巳