LIFE IS MONEY ~世の中お金で見てみよう~ 字

-
林修×テレ東報道局“心が豊かになり、懐も豊かに、なるかも…”そんなテレ東ならではの経済番組。刻一刻と変わりつつある世の中…“お金”を通して見てみます。
-
番組内容
「夏の風物詩にまつわるお金のヒミツ」
◆熱海海上花火大会
熱海の名物、海上花火大会。開催費用は1回約1000万円だが、その経済効果は1億7556万円になる。年間15回開催するので、合計するとなんと26億3000万円にも!そこには観光客が思わずお金を使いたくなる、巧みな戦略があった!また、花火自体のお金にも注目。原材料価格は世界情勢と深く関わっているというのだが、それは一体?
-
続き
◆ひみつ堂のかき氷
夏には6時間待ちになるというひみつ堂のかき氷。定番のいちごミルクは1800円、一番人気のメロン三昧は2300円もする。2000円もするかき氷を高いと思う人は多いと思うが、価格を解体すると意外な事実が見えてきた。
原価率7割という超お得なかき氷も大発表!
-
出演者
MC:林修
進行:藤井由依(テレビ東京アナウンサー)解説:原田亮介(日本経済新聞 論説フェロー)
ゲスト:神保悟志、村上佳菜子、近藤頌利
ナレーター:大塚芳忠
おすすめ情報
以下、一部リンクにはアフィリエイトが含まれます。
テレビ大阪公式サイトはAmazonアソシエイト・プログラムに参加し、Amazon.co.jpのサイトにリンクすることにより、広告料を得ています。