- 高齢化社会を迎え、多くの人々の課題となるのは「第2の人生をいかに過ごすか?」
番組ではそんな理想の生活の舞台=「幸せのすみか」を見つけた方々を紹介します。
都会暮らしから快適な田舎暮らしへ、それを可能にするためのヒントは?
また、「スマートシニア」と呼ばれる都会型の新生活とは?
番組ナビゲーター:三田村邦彦
徳島・神山町
広大な里山に囲まれた、月1万円の「古民家生活」

北海道・札幌のCMディレクターが見つけた「幸せのすみか」は徳島の里山。
1000メートル級の山々が連なり清流・鮎喰川が流れる自然豊かな場所。
日課は「薪割り」という、のどかな生活を可能にする「幸せのすみか」は?
広島・江田島
永住者に優しい島で釣り三昧!「老人と海」な生活

広島市内で働いていた夫婦が自然豊かな島暮らしへ。
朝はジョギングから始まり、あとは料理と釣りと酒の日々という悠々自適な生活を送るご主人。
江田島で見つけた「幸せのすみか」には、田舎暮らしを成功させる秘訣がたくさん!
千葉・稲毛
「スマートシニア」な生き方とは?

都心からも程近いベッドタウン・稲毛に誕生した「スマートコミュニティ」
都会的な生活ができる高齢者向け施設で、人生をより快適に楽しみたいと考えている方たち
「スマートシニア」が暮らすための場所。その充実の生活とは?