「ともに」…東日本大震災から13年 神戸市内で追悼行事 陸前高田市とつないで

「ともに」…東日本大震災から13年 神戸市内で追悼行事 陸前高田市とつないで (24/03/11 16:30)
Video Player is loading.
Current Time 0:00
Duration 0:00
Loaded: 0%
Stream Type LIVE
Remaining Time 0:00
 
1x
    • Chapters
    • descriptions off, selected
    • subtitles off, selected

      3月11日は東日本大震災から13年です。
      福島県福島市で行われた追悼の式典では、地震発生の午後2時46分にあわせ、黙とうが捧げられました。関連死を含めると2万2000人以上が犠牲となった東日本大震災。「命をどう守るのか」改めて見直す一日となりました。

      「ともに」。およそ600個のろうそくで描かれています。
      神戸市内で行われた東日本大震災の追悼行事。「ともに」という文字は2024年1月17日に行われた阪神淡路大震災の追悼行事でも描かれたもので、被災地同士を繋ぐという思いが込められています。
      【追悼行事に参加した人】「3.11や1.17を忘れないように、来られる機会があったら(行事に)来るようにしている。伝えるということがだんだん難しくなってきた。イベントがあれば参加して、自分でも気持ちを新たにするようにしている」

      また、岩手県陸前高田市と繋ぎ被災地同士で思いを伝え合いました。
      【陸前高田市の住民】「1人でも多くの人にあの時の想いを伝えられたと思って活動している。被害を受けた方たちとの交流によって防災や減災に繋がるのは間違いない」

      【1.17希望の架け橋 副代表】「大きな地震のことを忘れず、教訓を受け継いでいくために、神戸でもこういったことをやっている。どこの地域でも起こる可能性があるということで、日本全体で震災のことを忘れず繋いでいければいいなと思っている」

      「やさしいニュース」毎週月~金 夕方5時放送
      やさしいニュース

      毎週月~金 夕方5時放送

      「関西リーダー列伝」毎月最終日曜 午後2時放送
      関西リーダー列伝

      毎月最終日曜 午後2時放送

      「ドキュメンタリー7」毎月最終土曜 午前11時放送
      ドキュメンタリー7

      毎月最終土曜 午前11時放送

      テレビ大阪スポーツ
      テレビ大阪スポーツ