2023年11月27日(月)『大阪・関西万博への道のり #7 〜「国際参加者会議(IPM)」開催〜』
万博の開幕までまもなく500日。今月14日(火)と15日(水)には
万博参加国などを対象にした
「国際参加者会議(IPM)」が
2日間に渡って行われました。
これに合わせて、
各国から万博の担当者などが
来日していましたよ。
「やさしいニュース」では
スイスの政府代表
マヌエル・サルチリ氏への
インタビューも放送しました。

建設費の高騰や着工遅れなど
マイナス面が取りざたされることが
多いですが、お話を伺っていると
「必ず間に合わせる」という
自信と心意気を感じました。
他にも各国の担当者を
取材する機会がありまして、
自国でパビリオンを建てる
タイプAについては
来年の春に着工する予定の
参加国が多い印象です。
「国際参加者会議」の終了後には
担当者たちが関西各地の魅力を探る
エクスカーション=遠足・小旅行も
開催されました。
積極的に質問をされる
参加国の皆さんの姿が印象的でした。
これからも、万博に関して
取材してお伝えしてまいります!^^

2023年10月30日(月)『鶴橋でカンジャンケジャン』
皆さんこんにちは。『そのへんのアジア』のロケで、
鶴橋の商店街へに行ってきました。
そこでいただいたのが、
蟹の醤油漬け=
カンジャンケジャンです。
オモニに教えていただいた
美味しい食べ方がこちら。

カニの身をいただいた後に、
甲羅の中にご飯と
韓国のりを入れる方法です。
カンジャンケジャンの
心地よいしょっぱさに、
ご飯の旨味と
韓国のりの香ばしさが
加わります。
お酒とも良く合う〜〜
こちらのリンクからご覧ください^^
https://youtu.be/r9j4eRXTX8g?si=9kDS6zOlsdeH0yr3
2023年10月20日(金)『ほっと一息』
先日、誕生日を迎えました。
実家を離れてしばらく経ちますが
毎年、集まって家族に
お祝いをしてもらっています。
今年はお庭がきれいなレストランで
和食をいただきました。
時の流れのはやさに驚く毎日ですが、
ほっと一息つける時間でした。
一日一日を大切に。
放送やイベント等を通じて
大阪・関西が元気になるよう、
そして皆さんの毎日が
豊かになる情報を届けられるよう、
精進いたします!!
ブログも更新していきますので、
ぜひ読んでくださいね^^