Back Number

2019年11月30日

夕方5:30~6:00放送

Video Player is loading.
Current Time 0:00
Duration 0:00
Loaded: 0%
Stream Type LIVE
Remaining Time 0:00
 
1x
    • Chapters
    • descriptions off, selected
    • subtitles off, selected

      冴えまくる名手の技! 爆釣 五島列島のグレ釣り

      今回は長崎県五島列島で、磯釣りの人気ターゲット、グレを狙う。
      島の近海は黒潮の影響で、魚影が濃く
      国内でも屈指の磯釣りのフィールドでグレ釣り師にとって、
      憧れの地だ。
      釣り人は熊本在住の名手・田中貴。
      田中は国内最大級のグレ釣りトーナメント「グレマスターズ」で
      5度の優勝経験を持つ、トップトーナメンターだ。

      近年、頻繁に五島に通っている田中。
      ここ最近は毎週のように訪れているという。
      「五島は魚の数が多く、ポイントも多い。
      なのでいろいろなシチュエーションを想定した釣りができる」と田中は言う。
      果たして、今回はどんな釣りを見せてくれるのか。

      午前6時、五島列島福江島の港を出船。
      約20分でポイントに到着。
      サザエ島の"手代のハナレ"という磯から竿を出す。
      まずは、オモリをつけずフカセ釣り仕掛けで様子をみることに。
      するといきなりアタリが。
      約30cm、一投目から本命グレをキャッチした。
      「秋はこのサイズが多い。
      これをかわしていかにサイズを伸ばしていくかが難しいところ」と田中。
      その言葉通りヒットは連発するものの、釣れるのは30㎝前後のグレばかり。
      そこで田中は攻め方を変える。遠投して沖の方を狙ってみる。
      すると、食った。強烈な引きに竿が大きく曲がる。
      釣り上げたのは38cmの良型グレ。
      「幅(体高)がすごい。いいグレ」と田中も惚れ惚れする1尾。
      その後も手を替え品を替え、2段ウキ、
      棒ウキなど状況により仕掛けを使い分けグレを連発。

      状況に合わせ様々な一手を繰り出していく名手の釣りは必見。
      シーズン本番を迎えた磯釣りの魅力たっぷりの30分。
      どうぞ、お楽しみに。

      Angler

      Map

      釣り場所の地図
      場所・ポイント
      長崎県・五島列島(福江島)
      取材地連絡先

      渡船せいわ 【TEL】090-3883-8096

      Tackle