リアルニッポン 鉄道アドベンチャー#4

  • 大阪府・水間鉄道「参詣の旅路をつなぐ」

  • 番組概要

    外国人が日本の電車で旅をし、自国との違いを楽しむ番組。日本の鉄道は、時刻通りの運行、世界に誇るおもてなし、そして多彩な魅力を持つローカル線など、見どころが満載。そんな日本の鉄道を、外国人たちが実際に体験。その先に待っているものとはーー?

  • 番組内容

    今回は大阪府貝塚市で運行する水間鉄道。厄払い祈願で有名な水間寺への参詣鉄道として誕生。2025年に100周年を迎えました。全長わずか5.5キロ、日本で3番目に短い線路ながら、地元の人々にとって、なくてはならない移動手段として愛され、「水鉄(すいてつ)」の愛称で親しまれています。乗客はウクライナ出身のナス。実際に走っている車両を使用した「運転体験」など、驚きのサービスをご紹介します。