2025年6月 のアーカイブ

酒豪三田村、真骨頂を見せる

2025年6月27日 金曜日

こんにちは!アシスタントのありともです

ムシムシした日が続きますね
みなさま体調崩さす元気にお過ごしでしょうか。

そろそろこの梅雨が明けて、
夏がやってくると思うと、楽しみ半分、恐怖半分!
夏支度(冷感グッズ集め)にも精がでます。

今年は一体どんな夏になるのでしょうか〜
暑くないといいな〜と願ってますが、絶対に暑いですよね。
だからこそ、今の時期も存分に楽しみましょうー!

そんな梅雨真っ只中の今回は
南大阪、河内・羽曳野エリアへ行って参りました!

旅のお供は小塚舞子さん!
天気にも恵まれ、可愛い雲空のもとロケスタートです。

まず最初に立ち寄ったのは
日本酒からワイン、焼酎などなど、全国の厳選されたお酒が揃うこちらの酒屋さん

実は、夜になると裏の店舗で、立ち飲み居酒屋を営業されているそうで、、、

夜の営業開始時間(17時)をタイマーセットした三田村さん
女将と再会を約束します。

(立ち飲み店の様子はオンエアーでご覧ください♪)

そして、
今日のブログの本題はここからです。

 

スタートからすっかりお酒モードになった三田村さん
今回、最初から最後まで飲み倒します!

 

せっかくなのでその一部始終をお伝えしたいと思います。

 

早速1箇所目!

野菜が売りのこちらのお店

特産品を使った「○○○○ビール」で初乾杯!

一瞬で飲み干し、シンプルにビールをおかわりします

 

お腹も満たされ、次のお店へ

2箇所目!

こちら、知る人ぞ知る羽曳野の名産品
ここではお酒は売ってませんが、、、

(経緯はオンエアーをチェック♪)

どんどん行きます!

3箇所目は、河内を代表するワイナリーで。
1杯分ほどのワインを贅沢に注いで、次々と紹介してくれます。
三田村さん、その美味しさにワインを飲む手がとまりません!


こちらではなんと6種類のワインを堪能しました。

 

まだまだ終わりません

お次は予約必須の4箇所目!

あまりの美味しさに三田村さんここでもお酒が進みます。

もちろんおかわりします!

そろそろお終いかなと思いきや、、、、

 

そう、約束のお店が待っています。

さて、最後のお店で三田村さんが何を飲んだか!

 

是非是非、オンエアーを見てチェックしてみてください!!

こんなに飲んで、
ロケ中ももちろんですが、ロケが終わっても元気な姿に脱帽です。

そんな三田村さんの姿を是非是非ご覧ください♪

今回の放送もお楽しみに!

(ありとも)

三田村さんにもはじめましてのお酒😳🥃

2025年6月20日 金曜日

こんにちは!ADの奥野です😃

すでに今年も猛暑ですが、みなさん熱中症にはお気をつけください!🥵

 

さて、今回のおとな旅は京都 向日市・長岡京市です!

旅のお供は小塚舞子さん🍛

向日市には「竹の径(みち)」という竹林があるんですが、、

ロケ日は天気が良くてとっても気持ちよかったんです☺️

 

こちらの「unknown cafe 香月庵」さんでは、

この竹林で採れた筍をたっぷり使ったおむすびがいただけるんです🍙

出汁がしっかり効いていて、筍の旨味もあって

食べるとほっこり☺️

三田村さんも「今まで食べた筍ごはんの中でトップクラス!」と大絶賛するほど😳

今週の視聴者プレゼントは、こちらの筍ご飯の素!

あなたも絶品筍ご飯がおうちで楽しめるかも?🤭

 

そして、向日市にある「春来」さんでは、本格的な中華料理が楽しめるんです♪

こちらの「猫耳麺五色炒め」は店主さんが麺から手がけていて、

もっちもちの麺とたまご、トマトなどを炒めたもの🍅

 

一見イタリアンのようなんですが、味はしっかり中華で、

唐辛子で少しピリ辛なのがとても美味しいんです☺️

 

そして、三田村さんが席についてからずっと気になっていたのが

このお酒👀(笑)


「汾酒」という中国 山西省の白酒なんですが、53°となかなか強いお酒😲

 

あの三田村さんもはじめましてのお酒だったそうで、

どこで買えるの?美味しい!原料は何なんだろうと興味津々でした🤭

ちなみに、普段お客さんにはお水などで割ったものを提供されることが多いそうですが、

さすがの三田村さん。ここはロックで😏🥃(笑)

 

その他、長岡京市では

以前もお伺いした絶品出汁巻きがある「米田鶏卵店」で

三田村さんが思わずハイタッチしたくなるほど絶品の新商品を頂いたり、

 

長岡京市駅前にある

黒毛和牛がお手頃価格で楽しめるコスパ最強の焼肉を楽しんだり

 

今回のおとな旅あるき旅も、美味いもんが盛りだくさんです!😋

 

『JR京都線 向日町〜長岡京ぶらり散歩 〜地元で愛される名店で美味いもん〜』

6月21日(土)夕方6時30から放送です!

お楽しみに!

(AD 奥野)

日本酒が揃う店で出会った“最強の酒のあて”3品をご紹介!

2025年6月13日 金曜日

こんにちは!

ジメジメとした日が続いていますね☔️

皆様、いかがお過ごしでしょうか。

今回のおとな旅あるき旅は、大阪・茨木を旅してきました。

お相手は、上原美穂アナウンサーです!

茨木市観光特任大使のキャラクター「茨木童子」も見守る中、ロケがスタート!

 

初めに訪れた、

春日商店街にある「お酒と小物 たなか商店」。

全国各地の日本酒を販売しているお店です。

こちらの店では有料試飲を行なっており、

ロケでは利き酒を楽しみました。

実は、たなか商店は日本酒だけではなく・・・

こだわりの“あて”も取り揃えているんです!

 

1つ目に紹介したいのが「鮭の酒びたし」。

三田村さんも大好きなおつまみです。

なぜ“酒びたし”というのか?

その由来は、食べる際に日本酒を振り掛け少し柔らかくして

食べることから“酒びたし”と呼ばれているんです!

もちろん、そのままでも美味しいですが

日本酒で浸すことで鮭の塩気が和らぎ、旨味が引き立ちます!

 

2つ目に紹介したいのが「離宮 菜もろみ」。

あっさりとした甘口のもろみみそ。

日本酒との相性は抜群で、

三田村さんはその組み合わせを「最強」と絶賛!

 

3つ目に紹介したいのが「信州星ノ実 巨峰」。

ぶどうの王様とも呼ばれる完成された風味を持つ巨峰を

ドライフルーツにした一品。

1粒1粒がとても大きく、

その粒に凝縮された甘味と日本酒の香りが合うんです!

 

「鮭の酒びたし」「離宮 菜もろみ」「信州星ノ実 巨峰」3品どれも絶品で、

とにかく日本酒が進みました!!

 

他にも、

創業56年の町中華で大人気の「ニラ丼」や

約70種類のメニューが楽しめるおでん専門店の「トマト」のおでんなど

美味いもんが続々登場します!

今回のおとな旅あるき旅

『下町人情あふれる大阪・茨木 地元でしか味わえないグルメ×ハシゴ酒』は

6月14日(土)夕方6時30分からです!是非ご覧ください!

 

AD 堀之内

レトロ感漂う商店街に素敵な住民発見?!

2025年6月6日 金曜日

こんにちは!

とうとう梅雨の季節がきてしまいますね😢☔️

梅雨が終わっても夏が待っているので、

皆様、くれぐれも体調管理には気をつけてお過ごしください。

 

さて、今回のおとな旅あるき旅は、兵庫・神戸へ!!

スペシャルゲストの丘みどりさんと旅してきました!

まずは神戸のシンボル、神戸ポートタワーへ!

 

ロケ当日は天気も良く神戸ポートタワーの

屋上デッキから港がみえて絶景でした🛳️

 

他にも、、

タイムスリップしたのでは⁈

と感じるほどレトロ感漂う大安亭市場へ🎞️

 

昔は鍋に穴が空いた時は穴埋め職人がいた!や、

三田村家では自分で穴を直していた!など

荒物店の方と話に花を咲かせて大盛り上がりでした😂

改めて時代は進んでいっているのだなと感じました🤝

 

さらに

激安天ぷら屋さんに三田村さんも丘さんもびっくり!!

三田村さんは声が裏返るほどびっくりして、

爆笑に包まれました🤭

 

続いて訪れた、鳥忠さん!

お店の方のお話を聞いている際に、頭上にツバメが!!!

みなさんわかりますか??

三田村さんも自身の携帯で巣の中の様子を動画におさめて

「春の訪れだね〜」と!!

丘さんも「かわいい〜!!」と

お2人とも目をハートにして巣を眺めていました😍

 

スタッフもとても癒やされた瞬間でした☺️

 

そんな素敵な現地の方々と出会うことのできた

今回のおとな旅あるき旅

『活気あふれる港町「兵庫・神戸」レトロ商店街で昼呑み×美味いもん』は

6月7日(土)6時30分からです!

是非ご覧ください!

 

AD 窪田