2025年7月 のアーカイブ

大自然と蔵限定焼酎に大興奮

2025年7月25日 金曜日

こんにちは!ADの奥野です😃

 

この夏も酷暑続きの日々ですが、熱中症に気をつけながら夏を楽しみましょう🏄

 

さて、今回のおとな旅は熊本県 人吉市です!

旅のお供は上原美穂アナウンサー☺️

人吉市は、自然豊かで時間の流れがゆっくりで…

リフレッシュにはもってこいの場所です☺️🌱

お仕事で訪れましたが、リフレッシュして大阪に帰ってきました😌

 

そんな中今回は全身で自然を感じられて、しかも暑さも忘れさせてくれる体験をしてきました🎐

こちらの「球磨川下り HASSENBA」さん

球磨川は日本三大急流の一つと言われていて、そこを手漕ぎ船でくだれる川くだり🚤

100年以上の歴史があるんだとか!

船頭さんが周りの景色を丁寧に説明してくださりながらゆったり川を下ります♪

急流ポイントはスリル満点で三田村さんも楽しんでいました😄

 

そして、水がきれいな場所は、お酒が美味しい証拠ですよね🤭

こちらの「繊月酒造」さんは、従業員数30人ほどの少人数の会社ですが、多品種少量生産で球磨焼酎が30銘柄以上もあるんです!!

無料で試飲ができるということで三田村さん 大興奮😆

夏にピッタリなおすすめの飲み方も教えて頂き、それには三田村さんも上原さんもこの表情😳

どんな飲み方かは、放送をお楽しみに🤭

 

人吉に足を運ばないと購入できない、蔵限定販売の銘柄もあるんですが、

なんと!今週の視聴者プレゼントはその蔵限定販売の焼酎なんです✨

ぜひこの機会にご応募ください☺

 

今回のおとな旅あるき旅も、美味いもんが盛りだくさんです!😋

 

『熊本県 人吉市 〜のどかな夏旅 名水が育む美酒・温泉・美味いもん!〜』

7月26日(土)夕方6時30から放送です!

お楽しみに!

(AD 奥野)

京都① ブログ 「キャベツ3ケース持てますか…?」

2025年7月18日 金曜日

こんにちは!

みなさまいかがお過ごしでしょうか。

今年は梅雨明けが早いなと思ったら、7月は不安定なお天気が続く関西…☔️

頑張って乗り切りましょう😭

 

さて、今回は「京都・夏の旅 第1弾」

花園、北野、西陣エリアを旅してきました!

お相手は、産休明けで久々の登場!川北円佳アナウンサー

三田村さんとも数年ぶりの再会。

ロケ中も、ロケの合間も、お互いの報告で盛り上がっていました💬🌸

 

今日のブログでは花園駅のすぐそばにある「808(やおや)」での

未公開エピソードを皆さんにシェアします🤭

本編で登場した、元パティシエで808の調理担当・伊佐友希さん。

最初はお店のお客さんだったのですが…

店主の菅浪さんから「根性がある!」とスカウトされお店の仲間入り。

実はその後に話の続きがありまして…

友希さんは根性だけでなく、力も店一番だそう!

店で唯一“3ケース”分のキャベツを運べるんだとか(´⊙ω⊙`)

6玉入り1ケースで約12kg。(1玉 約2kg)

その3ケース分の・・・36kgを持ってしまう!?!?

 

現場にあった「2ケース分のキャベツ(約24kg)」に

三田村さんがチャレンジ!

いやーーー重そう💦

そりゃその表情にもなる!😱(笑)

一般女性であれば2ケース分でもしんどいくらい。

それを軽々3ケース分持ってしまう、友希さん、、、すごすぎます!!🤩

そんな頼もしい友希さんがおすすめする、

「京都府京丹波産 大黒本しめじ」

どっしりとした見た目の大黒本しめじは、コリコリとした食感が楽しめます。

アヒージョに調理していただきました!

オリーブオイル、ニンニク、お塩でいただく、シンプルなお料理ですが、

しめじ本来の味が存分に楽しめて、お酒のおつまみには最高!!🍶

とっても美味しかったです!

ぜひ見つけたら注文してみてください😆

 

しめじ215円 + 調理代220円 の計435円でいただけます!

※お野菜の価格は相場により変動いたします。

※調理方法によって値段が変わります。

 

放送は、7月19日(土)夕方6時30分から!

見逃し配信はTVerとYouTubeでもご覧いただけます。

お楽しみに🤘

 

AD 原アニカ

大阪・関西万博 ブログ 「雪乃が〇〇に大興奮…!」

2025年7月11日 金曜日

こんにちは!

みなさま暑い日々が続きますがいかがお過ごしでしょうか?

涼しいところになるべくいる!水分と塩分を取る!

これを徹底して頑張ってこの暑い夏を乗り越えましょう…💦

 

さて、今回は三田村さん初!!

『大阪・関西万博』を旅してきました!

お相手は、斉藤雪乃さん

朝から夕方まで1日かけて満喫した万博、

三田村さんの興奮っぷり、ビールの飲みっぷりはぜひ本編を見てくださいね🤭

今回ブログでご紹介したいのは雪乃さんがテンション上がりまくっていた、

「オフィシャルストア 西ゲート店 JR西日本グループ」に訪れた時の様子です。

 

皆さんもご存知の通り、雪乃さんは大の鉄道ファン🚃

お土産の商品、店舗の設、店内のアナウンスまで。

全てに目をキラキラされておりました!

カメラのシャッターを押す指も止まりません…、一体何枚撮っていたのか…(笑)

 

そんな雪乃さんが選別したお土産をご紹介!

・イコちゃんとミャクミャクの巾着×2種

・イコちゃんとミャクミャクの泉州タオル 和柄ハンカチ

 

、、、全部イコちゃんコラボ😆

(イコちゃんとは、JR西日本が発行するICカード「ICOCA」のキャラクターであるカモノハシです)

その中でも、三田村が「へっ…?!何それ?」となったのが・・・

一見しおりにもみるし、可愛いプレートに見るこちらの商品。

 

実は・・・

「JR西日本の制服を70%使用した」アップサイクルプレートだったんです!!

 

💬(鉄道愛やべえ…マニアすぎる…)

 

って撮影スタッフのみんなが心の中で思っていました。(笑)

鉄道が大好きな人は制服までにも興奮するんだと。

 

雪乃さんの鉄道愛も再確認しましたが、このような形でアップサイクルされていて万博のテーマもしっかりあって、素晴らしい商品だなと感心です。

 

さて、今週の番組プレゼントは

「手ぬぐいエコバッグ」を5名様に!

ぜひ、番組HPからどしどしご応募ください🌏

放送は、7月12日(土)夕方6時30分からです!

お楽しみに🤘

 

AD 原アニカ

お酒はもちろん!可愛いおちょこにも興味深々!?

2025年7月4日 金曜日

こんにちは!
皆さん、暑い⽇が続いていますがいかがお過ごしでしょうか?

今回の「おとな旅あるき旅」は、島根県・松江〜出雲へ⾏ってきました!

旅のスタートは、⼣⽇の名所・宍道湖から。


旅のお相⼿は、⽇本酒⼤好き!!吉川亜樹さんです!


松江の酒造を訪れたおふたり。
もちろん⽬的は美味しい地酒なのですが、
⼆⼈が「可愛い〜!!」と、⽬を輝かせて夢中になったのは…

なんと、おちょこ!


⼩泉⼋雲の怪談をモチーフに作られたようです!
左から、のっぺらぼう、⽿なし芳⼀の琵琶、雪⼥のデザインなんです!
とても可愛いですね!

中でもお⼆⼈が気になったのが……


雪⼥をイメージした、美しいおちょこ!

 

三⽥村さん「⾒て!ちゃんと⽬が描かれてる!」


しっかり細部にまでこだわりが!

さらに!
三⽥村さんは何かに気がついたようで……

三⽥村さん「えっ!中の⾊も違う」


吉川さん「あ!本当ですね」


美酒に、可愛い酒器。そして酒蔵の凛とした空気
こんな贅沢、他にありません!

今回の旅の⾒どころもご紹介!

松江城では、天守閣からの景⾊も素晴らしいのですが、
今回はちょっと趣向を変えて「お城を、下から眺めてみよう!」
ということで、遊覧船に乗って堀川めぐりを!
詳しくは放送をご覧ください!


他にも、グルメも盛りだくさん!
⾁厚な「うなぎ」に!
とろける旨さの「しまね和⽜」も登場します!

今回のおとな旅あるき旅は
『夏の島根 松江と開運の出雲 ⽇本海の美味いもん』

7⽉5⽇(⼟) ⼣⽅6時30分からです!
お楽しみに〜!
(AD⽇根野)