テレビ大阪 アナウンサールーム
おとな旅 あるき旅
TVO SPORTS
(C) テレビ大阪
※各ページに掲載された記事・写真等の無断転用を禁じます。
植草 結樹 福谷 清志
酒井 健治
Profile Diary BackNumber
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >>
2005年11月24日(水)

毎年この時期、我が家で恒例となっているX'masデコレーション。
昨日、一日掛かりで頑張りました。

ツリーを納戸から引っ張り出して枝葉をきれいに整え、オーナメントをそれぞれが思い思いの趣向で飾り付けます。
年々オーナメントの数と種類が少しずつ増えているのに加え、
デコが微妙に違い、その年によってツリーの"顔"が変わるんですよね。
面倒な作業ですが、それが楽しみの一つでもあります。

ツリーが完成すると、壁掛やスタンドなど室内装飾に移ります。
「このロウソクスタンドいつ買ったっけ?」 
「そうそう、○×△の時に!」・・・。 ちっぽけな思い出ですが、X'masを迎える度にささやかな"歴史を刻む"実感があって
何だかホンわかした気分になります。

これからの一ヶ月、皆さんはX'masシーズンをどう楽しみますか?


2005年11月8日(火)

昨夜の出来事。
会社からの帰宅途中、自宅近くの路上でヤツは突然、
その姿を現した。
約30m先でこちらの存在に気づき、歩を止め振り向くヤツ。
かなり警戒している様子。暗闇に光る目。「ネコか?」

こちらは足をとめることなく帰路を急ぐ。
当然のことながら、ヤツに近づいていく。その距離15m。
ヤツは慌てて側溝に飛び降りる・・・というより落ちる様に逃げる。
「ネコにしてはどんクサイやっちゃなぁ~」と思いながら
さらに距離を詰めると、ヤツも側溝から這い上がり、向こう岸から
こちらを凝視している。

ここでヤツの姿が街灯の下にあぶり出された。
短い足に、ずんぐりむっくりの体型。そして丸い顔。
狸(たぬき)
「なんや、狸か」。
そのままいつもの帰宅順路である最終コーナーにさしかかった時、
ようやく、仕事終わりで鈍くなっている脳が私に異変を伝えた。
「ナニ!?たぬき!!?」

急いで、ヤツに出会った場所に戻るとヤツはまだいた。
しかも今度はこちらに向かって走ってきた。
至近距離で再度姿を確認。「間違いない、たぬきだ!」
咄嗟に携帯電話のカメラで撮影するも、真っ暗画像。

帰宅するや興奮状態で家族に伝えると、予想通り誰も信じない。
確かに・・・。
だって大阪府郊外とはいえ、近所に山も丘もナイもん。

インターネットで狸の画像と特徴をすぐに調べると、やっぱりヤツだった。
でも証拠がない。悔しい!!
よぉ~し、今夜はフラッシュ付きのカメラを用意してやるぅ。


2005年10月5日(水)

どんな強いお酒よりも強力な睡眠薬(飲んだ経験なし)よりも効き目抜群、私にとっての睡眠誘発剤 である読書。
電車の中なら二駅、就寝前なら3ページで間違いなく"落ちて”しまいます。
当然のことながら、1冊読み終えるのにかかる日数は半端ではありません。

そんな私が眠るのも忘れてしまうほど、夢中で文字を文章を追いかける大好きな作家の一人が、横山秀夫さんです。
超人気作家で、もし知らない方でも数年前に映画化された「半落ち」の原作者といえば、ピンとくるのでは・・・。

横山さんの作品はほとんど読みましたが、中でも大好きなのが「出口のない海」。

~甲子園優勝投手が大学入学後、ヒジの故障と闘いながら 魔球の完成を夢見る中、時代は第二次世界大戦へ突入。 
戦争に人生を翻弄される主人公は、やがて海軍の志願兵 となり、人間魚雷「回天」の特攻兵に任命される~

私の感想はともかく、あらすじに興味をもった方は是非読んで下さい。本好きなら秋の夜長、あっという間に読破すること間違いないでしょう。

そして、この作品が映画化されるというニュースを昨日の新聞で知りました。以前から映画化してほしいなぁ、映画なら主人公の並木役は誰が演じるのだろう?と思い巡らしていただけに嬉しくて今回、日記の題材にしたのでした。

新聞によると主演は歌舞伎役者の市川海老蔵さんだそうで。
私のイメージでは正直、うぅぅぅ・・・・・・・・ん~ん?!ですが、来秋公開予定の作品に期待しています。 


2005年10月1日(土)
 毎週土曜あさ9:30から放送の科学情報番組「Qっと!サイエンス」。
私、このたび4年ぶりの番組復帰となりました。
Qっと!・・・は2001年まで2年半担当した思い入れのある番組の一つです。

久しぶりにお会いした大村先生も宮崎先生も当時と変わらず若々しくお元気です。
(詳しくは当HP内、Qっと!サイエンスの出演者情報で)

"Qっとくん"は相変わらず好奇心旺盛で、彼の疑問一つ一つが私を科学の神秘へといざないます。

そして番組のアイドル吉野紗香ちゃん。
明るく元気で、Qっとくんに負けず不思議大好きのお姉さんです。

この番組を心から愛するスタッフのチームワークも抜群で、皆さん私を優しく迎えてくれました。

復帰一回目の放送が今日終わりました。
これから毎週土曜の朝、みなさんと一緒に科学の世界をまーるくやさしくのぞいていきたいと思います。
応援よろしくお願いします。

2005年9月12日(月)

仕事帰り、駅から家までの道程に秋の風情を感じます。
華やかな祭り提灯の列に、あちこちから聞こえてくる鐘の音、太鼓の響き、"ソーリャ"の掛け声。

我が町・岸和田のだんじり祭り、本番はもうすぐです。
明日が試験曳き、14日宵宮、15日本宮。
各町共、だんじりの最終チェック・練習に余念がありません。

私は毎年ギャラリー専門ですが、それでも子供が曳くのを見に行ったり、来客があったり、だんじり料理に舌鼓を打ったり、酒宴を満喫したりと、自分なりに祭りを楽しんでいます。

週間予報ではちょっと天気が心配ですが、今年も事故やけがの無い、全国に誇れる祭りになることを祈っています。


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >>