テレビ大阪 アナウンサールーム
おとな旅 あるき旅
TVO SPORTS
(C) テレビ大阪
※各ページに掲載された記事・写真等の無断転用を禁じます。
植草 結樹 福谷 清志
酒井 健治
Profile Diary BackNumber
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >>
2005年7月15日(金)

~前回日記のつづき~

初めての競技ゴルフで一番緊張したのがスタートホールのティーショット。
どう打ったのかあまり覚えていません。でも、とにかくパースタートで落ち着きました。そして次のホールもパー。「よしよし、このままいけるかも・・・」

ところが・・・5ホール目でOBが出てから頭の中が真っ白に。普段のプライベートゴルフでも勿論しょちゅうOBを打ちますが、やっぱり精神状態が違ったのでしょうね。気持ちに余裕がないとゴルフってこうなるのかというのを思い知らされました。

その後の結果は・・・「うぎゃー」「あちゃー」「ぶぉぉ~」。これでスコアはご想像ください。あれから・・・ゴルフへの取り組み方を反省する日々が続いています。また来年!


2005年6月23日(木)

初めて競技ゴルフに挑戦しました。

最近調子が良くコンスタントに80台をキープしていたこともあって友人に誘われるがままエントリーしました。プロも出場するとあるオープン競技、そのアマチュア予選会です。

これまで気の合う仲間とのお気楽ゴルフに興じていた私にとって試合は初体験。
とにかく緊張感が違いました。会場に到着してまずストレッチ、練習場で一カゴ打って最後にパッティング練習。よし!ここまでのフィーリングは悪くないぞぉ

・・・そしていよいよ運命のスタート時間を迎えるのでした~つづく~


2005年5月25日(水)

今や就寝前の日課となっている腹筋トレ。
運動不足でたるんだお腹をシェイプアップ?いえいえ。夏を前に水着姿を気にして?いやいや。

動機は、夜リビングでTVを見ながらスツールに足を乗せ行儀悪いポーズで何気なく始めたもの。すると・・・翌朝からお通じがイイのです。

男では珍しく?もともと便秘気味の私。ちょっとした悩みでもありました。
今のところ抜群の爽快感を実感できる毎晩30回の腹筋トレーニング。今度はその長期的な効果をご報告します。


2005年4月21日(木)

ノートパソコンを購入しました。以前から千年屋アナが仕事でフル活用しているのを見ていて憧れがあったのと、先のゴルフ中継であらためてその必要性を感じたからです。

しかし、高い買い物だけにここは根回しが肝心。「あ~小ぶりなノートパソコンがあったら中継もやりやすいのになぁー」・「夏の一括払いやったら買えるかな~?」など家族に聞こえるような“独り言”でタネを蒔いてきました。暖かくなってきたせいか?なんとか芽(GOサイン)が出ました。

購入にあたり適切なアドバイスや応援して下さった皆さんありがとうございました。
早く使いこなせるよう頑張りますので、また教えてくださいね


2005年3月31日(木)

日本女子プロゴルフの今季第2戦、スタジオアリス女子オープンの開幕がいよいよ1週間後に迫ってきました。
私たち担当アナウンサーをはじめ中継スタッフも最後の準備に余念がありません。

そんな中、大会を盛り上げようと開幕直前番組の放送が決定!番組の内容に欠かせない2選手のインタビュー撮りのため東京に行ってきました。共にアメリカのメジャー戦を終えて帰国したばかりの不動裕理選手と宮里藍選手です。
長旅と試合後の疲れに加え分刻みのスケジュールという多忙を極める中、わざわざ時間を割いて下さいました。

不動選手といえば、5年連続賞金女王。正確無比なショットで他を寄せ付けない「強い人」というイメージですが、インタビューに現れた本人はとても静かで穏やかな印象。こちらの質問にも一言一言ゆっくり短く丁寧に答えるというスタイル。
しかしそれでいてその言葉には"チャンピオン"としての重みと風格が感じられ、~精神的にとても強い人~という印象を受けました。

一方、今や国民的ヒロインとなった宮里選手。やはりスター独特の圧倒的な存在感でした。インタビュー会場に登場した途端、部屋の空気が一変!彼女のオーラが充満し、取り巻きのスタッフを含め皆に緊張感が広がりました。
さらに受け答えはとても19歳とは思えない、逆にこちらが恥ずかしくなるようなクレバーで完璧なもので、私自身も大変勉強になりました。

このインタビューの内容は4月3日放送のスタジオアリス開幕直前番組で是非お楽しみください。


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >>