テレビ大阪 アナウンサールーム
おとな旅 あるき旅
TVO SPORTS
(C) テレビ大阪
※各ページに掲載された記事・写真等の無断転用を禁じます。
植草 結樹 福谷 清志
酒井 健治
Profile Diary BackNumber
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >>
2006年12月28日(木)

12月12日「漢字の日」に京都・清水寺で発表される
毎年恒例の今年の漢字。
2006年は命に決まりましたね。

私の今年1年を漢字で表現するなら何だろう?と考えてみました。
「靄」モヤ 「霞」カスミ という漢字がすぐに思い浮かびました。


前方がモヤっとかすんで、視界がなかなかすぐれない・・・。
う~ん、うまく云い表せないのですが、なんだかもどかしい1年でした。

2007年は、視界良好に保てるよう努力を続けなければと、誓いを新たにしています。

今年1年、TVOアナウンサー日記にたくさんのアクセス、ありがとうございました。来年も応援宜しくお願いします。
皆さん、良いお年を。


2006年11月24日(金)
久しぶりに家族全員が揃った休日、紅葉狩りの予定を立てていたら、
天気予報はあいにくの雨マーク。

仕方なく行き先を変更して、少し離れた隣街の図書館へ。
綺麗と評判の図書館に来るのは、今春以来2度目です。

お目当ての本を手に、中庭が見えるお気に入りの席に腰を下ろすと、
新緑の頃とは違う風景が目に飛び込んできました。

決して大きくない中庭に、まさに見頃の紅葉した木々たちがびっしり。
曇天にもかかわらず、私の手元をパッと明るく照らしてくれる様でした。

結局、夜まで雨は降りませんでしたが、何だか得した気分の一日となりました。

2006年11月17日(金)
クリント・イーストウッド監督の話題作、~硫黄島 二部作~ のひとつ
「硫黄島からの手紙」の試写会に行ってきました。

すでに公開されている「父親たちの星条旗」も観ましたが、
日米双方の視点で、第二次大戦の硫黄島での戦いが歴史的にもかなり忠実に
描かれていると思います。(勿論、映画の詳細は劇場で!)

「硫黄島からの手紙」に出演している俳優の一人、伊原剛志さんに
インタビューする機会がありました。
この模様は、12/4(月)の「しっとこ」で放送します。是非ご覧ください!

2006年10月31日(火)
テレビ大阪主催、アイアンメイデンのライヴを観て来ました。
拳を突き上げ、頭を振り、ジャンプにシャウト!!
間違いなく今年一番の運動になりました。
だって帰宅後、体重計に乗ったら2.5kg減でしたもん。

ライブ後、バックステージへおじゃまさせて頂きました。
さすがブリティシュバンド!
メンバーは皆さん紳士ばかりでした。
(特にDrumsニコ・マクブレインのユーモアあるお喋りと
周りへの気遣いには敬服しました!)

メンバーは明日、Japanツアーのラストを飾るべく
名古屋へ移動。(ホンマ、めっちゃ元気ですね)
平均年齢、約50歳の6人から貰ったパワーを活力に
私も筋肉痛にめげず、今日からまた頑張るぞぉー。

2006年10月18日(水)

目のかゆみ、鼻づまり、倦怠感・・・
風邪かな?ってあの時も最初はそう思ったんだっけ。
10数年前、初めて花粉症になった時もこんな感じでした。

季節が春先ならすぐにピンとくるんですけどねぇ。
「秋の花粉症」の存在も知っていたし、
確かに毎年この時期、鼻がムズムズすることはありましたが
こんなにひどいのは初めて。

イネ科か雑草類(ヨモギ科やブタクサ科)の仕業かな?
最近、秋晴れ続きで花粉が飛びまくっているのでしょう。
2月~4月のように"覚悟"していないだけに、
どこかスキをつかれたようでダメージも大きいのです。

秋の花粉症は9月~10月が多いらしい。つまり私の場合
1年の半分近くこの症状に悩まされていることに・・・


つらい!! 


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >>